七星に願いを

心身健やかに生きる あなたを支える専門家*NanaseMのブログ

繋がる窓口

改めまして

いつもこちらまでお越しくださっている方、読者登録くださっている方、温かいコメントや励みになるスターをくださっている方に、心より感謝しています。

f:id:NanaseM:20210920012617j:plain

*Thank you*

はてなブログ初心者の私ですが、わからないことは少しずつ調べたり教えていただいたりしながら、親しみを感じていただけるようなブログに向けて、改善していきたいと考えていることをお伝えします。

 

「コメント」について

私自身が発することにはもちろん想いを込めていますが、他の方のブログにお邪魔することで、感じること、学ぶこと、癒されることなどたくさんのことを吸収させていただいているので、その気持ちをスターやコメント、読者登録などで表したいと思っています。

後で改めてお邪魔して自分が書いたコメントを読み返すと、お恥ずかしながら誤字脱字をぽろぽろ発見することもあるので、誤操作、誤認識、その他ご迷惑をおかけすることのないように留意します。

以前の記事にも書きましたが、日本語は難しいです。ちょっとした単語の選択でニュアンスが違って伝わってしまうこともあるので、特にコメントをさせていただくときは、書いたり消したりして長く(1時間近く)滞在していることもありますがお許しください。

 

こちらにお越しくださった方の中には、コメントが公開されるのは抵抗があるという方もいらっしゃると拝察いたしましたので、コメント承認形式にしました。

私だけが確認できるコメントをご希望の方は、「非公開希望」とお書き添えの上でコメントいただければと思います。(投稿時に内容確認のためご本人の画面にのみ一時的に表示されますが、私が承認しない限り公開されません)

 

匿名の質問などにも非公開希望のコメントを使っていただきますと、個人宛のコメ返ではなくカテゴリー「FAQ」記事として、可能な限りキャッチボールのようにお返事をさせていきたいと考えています。もちろん非公開コメントをくださった方のブログにお邪魔しても、コメントに関しては一切触れませんので、ご安心ください。

すでにご質問いただいていることについての記事は作成中です。

公開するコメントとしてご質問いただくのも大歓迎です。

今後ご質問くださる方は、事前にカテゴリー「FAQ」を参考にご覧いただければと思います。

また、非公開コメントにつきましては、特にご希望のない限り、拝見させていただき、必要に応じてFAQ記事投稿した後には削除させていただきますことをご了承ください。よろしくお願いいたします。

 

繋がる窓口①

コメントの他に繋がる窓口として「Profile」にTwitterフォローボタンを貼りました。

Twitterアカウントをお持ちの方でしたら、フォローをしていただけますと必要に応じて個人間のメッセージが可能になります。

Twitterアカウントをお持ちでない方も、こちら ↓ からツイートなどをご覧いただくことはできます。

 

繋がる窓口②

profileにも記載していますように、ブログ上で個人的な相談業はお受けしていませんが、個人的にお声をかけていただく機会が増えたので、Twitterアカウントをお持ちでない方や、ブログをされていない方とも繋がる窓口②を検討しています。

f:id:NanaseM:20210920004856j:plain

*contact*

相談(カウンセリング)窓口ではなく「お問い合わせ窓口」として、窓口開設後にお気軽に個別にお尋ねいただければと思います。お一人お一人に合わせた対応のできる窓口にしたいと考えています。

 

これからも気長に温かく見守っていただけると幸いです。

たまには料理も

主婦なので

いろいろな方のブログにお邪魔させていただくと、料理や便利グッズの紹介、「こんなところに行ってきました」、動物や景色や自然の写真など、見て心洗われる記事や素晴しさに惚れ惚れする記事も!

そうしてみると、自分のブログは味気ないなと思ったので、たまには日常的な料理ですが、写真でも載せてみようと思いまして…

 

我が子らが幼かった頃は、食べ放題バイキングなど外食にも行っていましたが、過敏性腸症候群(IBSという心身症の一種、ウイルスや細菌などの疾患の所見がないのにストレスなどにより下痢、便秘、ガスなど腸が不調になる)の症状が酷かった頃から外食機会は減り、子どもたちは食べますが大人が若い頃のようにはたくさん食べなくなったこともあり、今では外食は年に一度あるかないかです。

毎日似たようなメニューがグルグルしていますが…ね。

 

食育アドバイザー資格

資格を取得したのは二男が幼稚園年少児の頃でした。

父が脳梗塞で倒れ、私もその頃から血圧がやや高め、毎年のドックで引っかかる項目が増えていたので、資格を取るという目的より料理教室にすら行ったことがなかった私が食について学び、それが家族の健康に役立てればと思ったからでした。

おかげさまで、長男のアボカド嫌い以外に家族がどうしても食べられないものはなく、大人の健康的なダイエットにも役立っています。

 

昨日の晩ごはん

f:id:NanaseM:20210915175311j:plain

きのこ豚丼&梅納豆ドレッシングサラダ&ヌルねば味噌汁

kantaさんが数日前に紹介されていた、牛丼屋さんの「きのこ親子丼」が美味しそうだったので、「きのこ豚丼」にしてみました。

きのこはバター醤油風味、トッピングにすればよかったのですが、洗い物を増やしたくなくてそのまま卵でとじたら柳川風みたいになっちゃいましたが、適当な作り方にしては美味しかったです。

 

サラダは、キュウリ、レタス、キャベツ、ゴーヤ、大根…千切りよりやや太めの細切りにして、しっかり噛んで食べるようにしています。

pikaさんのブログで「ヌルねばスープ」が紹介されていたので、ヌルねばが食べたくなって、家にあったヌルねばを集めて盛り込みました。

サラダにはかつお梅干しとだし納豆に少し青じそドレッシングを混ぜてみました。これは普通に揚げ物のソース代わりに使えますね。

 

味噌汁は、じゃがいも、冬瓜(頂き物)、干し椎茸、ワカメ、オクラ…

このワカメも頂き物ですが、ご実家でワカメを育てて乾燥させたものを、乾燥剤付きでた~くさんくださったのを美味しくいただいています。

f:id:NanaseM:20210915175414j:plain

産地からの頂き物ワカメ

カットワカメではないのでサッとお湯でしゃぶしゃぶして、軽く洗って滑りやすいので気を付けてざく切り!

冬瓜も味噌汁に入れるとトロッとして美味しかったです。

夏が旬なのに「冬瓜」という名は、冬の保存食だったところからきていると学んだことを思い出しました。

 

あなたの食卓はいかがですか?

我が家の晩ごはんは基本的に「ワンプレート」か「丼もの」、食材は被らないように、例えば、サラダで大根を使ったら味噌汁に大根は使わないように、私のご飯(糖質)は8分目、ドレッシングはノンオイルです。

 

手間暇かけずに栄養とボリューム重視(私は糖質と脂質控えめ)、できるだけ家にあるものを使って作るようにしているので、見栄えも品数も珍しさにも欠けますが。

 

たまには「これが食べたい」と家族からもリクエストしてほしいですが、今日の昼は、まだ長ーーい夏季休暇中の長男に「毎昼、麺、麺、麺、本当に何もないなぁ」と言われました。夏休みはそんなもんですよねー?

 

メニュー、買い物、作る、片付ける…あなたの食卓はどんな風になっていますか?

お礼と受診報告

先日からの不調の間、ブログやTwitterに訪問していただいた方々には、温かいお気持ちをいただきまして、ありがとうございます。

仕事も完全に休ませていただいたおかげで、たまに一瞬クラッとか、姿勢によってフワフワという程度の軽いめまいはあるものの、日常生活に支障を来すほどのことはなくなりましたので、運転してかかりつけ医まで行ってきました。

 

血圧、聴診など一通り診ていただきながら、めまいにかかわりそうな話を…

Dr.には、まだ仕事を始めた話をしていなかったので、受付で血圧表とともに仕事内容、ブログURLなどを書いたメモを渡しておいたのを見ながら話したところ…

「生活環境やリズムの変化はたしかに(原因として)あるかもね。今回はそういうの(が原因)で間違いないと思う。本当に心配な小脳系のめまいは、目を瞑ったり横になったりだけでは治まらないから。最終的には診てみないとわからないけど、まず常に持続してないかどうかかな。」とのことで、いつもの血圧などの薬の他に、2週間分アデホスを処方していただきました。

そして、ふとカルテを見ると「…心理カウンセラー 七星 睦美…」と、かなりドデカく書かれていたので、思わず吹き出し「メモをどうぞ」と手渡し、血圧表だけ返していただき帰りました。

 

お騒がせいたしましたが、様子をみながら少しずつ普段の生活に戻していきたいと思います。

よろしくお願いいたします。

 

七星 睦美

スローダウン

Twitterでは昨日手短にツイートしたのですが…

昨朝、起きて歩こうとしたところ、浮動性めまいに襲われました。

疲れによるものだと思ったので、適切な対処をし(耳鼻科かかりつけ医で処方していただいた薬がありました)、休んだところ、浮動性めまいはほぼ治まりました。

以前診断されたこともある「頭位変換性めまい(軽度)」らしき症状が残っているので、念のためお仕事はお休みにさせていただき、ゆっくり過ごしています。

昨日と今日は、自分で運転してかかりつけ医まで行くのは自信がない状態だったので、とりあえずゆっくり動き、今は簡単な家事程度はできるようになりました。


ワクチン接種からは5日も経過していたので、副反応とは関係ないはずです。

熱も倦怠感もなく、症状も比較的軽く(吐き気なし)、血圧も問題なく、呂律がまわらないとか手足に痺れがあるとかも全くないので、今週中に定期受診に行き、数日中には安定すると思います。ややスローダウンで動いております。

 

お知らせ記事などの投稿も準備していましたが、もう少しお待ちください。

後日、受診結果もご報告します。

よろしくお願いいたします。

 

七星 睦美

コロナワクチン接種1回目

コロナワクチン接種1回目

本日は17時の予約でコロナワクチン1回目接種を無事終えました。
私は高血圧治療者なので、本来なら優先接種該当者ですが、接種券が届いた時点では接種にブレーキがかかる前だったのと、私は外出機会があまりないので、優先接種登録をするほどでもないという判断をしていました。
7月半ば、接種にブレーキがかかり、優先接種登録をしなかった私は一般(40歳以上64歳以下)の枠で8月半ばに予約再開と同時に、高血圧治療でお世話になっているかかりつけ医に予約を取りました。
かかりつけ医でよかったです!
ちなみに主治医は私が幼稚園教諭時代に苦楽を共にした同僚の弟です。

 

リアルな接種劇場

Dr.緊張してる?
七星「いや、意外と平気」
Dr.「中には(緊張のあまり)顔が硬直してる人がおられるから」
七星「そうかぁ…」
Dr.「一応胸の音を聴いておこうかな、そのままでいいよ」
(薄手の服の上から聴診)
Dr.「右利きよな?」
七星「ですです」
Dr.「なら、左肩にするから肩が出るようにして、腕は"きをつけ"のように横にダランと…」
七星「あ、はいっ」
Dr.一応向こう向いた方がいいかな
七星「なんで?」
Dr.「結構針が深く入るんよ!」
七星「テレビとかでズボッみたいなの見てビックリしたけど、意外と痛くないと聞くけど…」
Dr.プレッシャーかけないで…ま、頑張るけど、チクッとするよ」
七星「ん、ちょっとチクッとしたけど…え、もう終わり⁉」
Dr.「今は何ともないけど、次の日腕動かすのが痛いかも」


七星「あのぉ…今さらだけど、軽い喉イガ(予診票にも書いていた)は大丈夫?」
Dr.「まず熱がなければ大丈夫、一般的には胸の音も聴かないけど(持病があるから念のため)だいたい、喉が痛いダルい~みたいな人が接種会場に行く⁉まず熱がなく会場に行ってる時点で大丈夫でしょ⁉
七星「だわね…」

 

頭痛や発熱の場合はいつも処方してもらっているカロナールでもロキソニンでもOK!
ただ、予防にはならないから、熱が出たときのためにロキソニンを取っておき、帰宅後は、いつもの頭痛にはカロナールを使いました。

 

Dr.も話していたように、明日まで気は抜けませんが、今のところ全くと言っていいほど副反応なしです。普段から頭痛がある人は強くなるという話も聞いたことがありますが、普段と変わらずです。

副反応に関しては人によるのだと思いますが、私は医師と患者の信頼関係もちょっとはあるのかなと思います。

上記のDr.が話した赤字表記…医師にも感情があり、苦手なものもある、決して不滅ではなく攻撃されると傷付く人間だと思います。

私の主治医は他にも存在しますが、どの医師も信頼しているからこそ近寄りたいですし、診ていただいた後は気付くと癒されています。

 

子どもたちの予約

話が前後しますが、接種経過観察中のこと、ついでに質問…
昨日予約スタートした39歳以下のコロナワクチン(13歳と20歳の我が子の分)、なぜ1回目が早くても11月にしか予約が取れないのか!?

 

Dr.「40歳以上の分で使い果たしているところが多いのと、ネット予約は皆一斉に見るから予約が一気に埋まりやすい。医院によっては電話受付のみのところがあるから、そういうところが穴場かも。」

 

と教えてもらい、早速、近所の診療所で働いている友人に連絡!
友人「予約できるよ」
七星「おぉー、ありがたい‼」

明日電話予約予定です。

実は、この診療所の医師…

担任はしていませんが、幼稚園教諭時代に担任していた隣のクラスの子のお父さんです。覚えてはいらっしゃらないはずですがね。

持つべきものは、良きかかりつけ医と良き友 ご縁に感謝‼